派遣フットケア業務で思うこと🐱
今年、2020年7月より、有料老人ホームへのフットケアの派遣業務に携わることにしました。
足のケア??贅沢だね~💦足なんかしなくていいよ🐱あなたに言うのは申し訳ないけど肩のマッサージがいいよ。腰じゃないの😿
爪切り怖いよ~~やめてくれ~~~💦
初めてお邪魔する施設での皆様の反応は、だいたいこのような感じです。
「じゃ、今日はやめておきましょうか😸」と
・看護師の私。
「じゃ~今日はお顔のクイックリフトにしておきましょうか😸
肩・首らくになりますよ~~」と
・エステティシャンの私・・・😸
「違う私」だったら言っているかも!!
ですが、ここでの立場は、「フットケアスペシャリスト」。
ご家族様から依頼されています。
なんと言われようと断るわけにはまいりませんし
足をやめてお顔のケアをしたら、どうなることやら💦
ガラガラと。ご近所さんにはGOTO?と思われているかも💦 いつもこんな感じのセッティングです。 看板出してみました。
「はい!では早速、靴と靴下を脱いで足を見させていただきますよ~」
・・・と有無も言わさずに😸
じゃ~ん!!
お~!!👀!!
・・・と最近は慣れてしまいましたが、
「厚い爪」「くるくる巻いた爪」「突き刺さった爪」「一体どうなっているのかわからない爪」
大げさではなく、そんな、お爪の皆様の多いこと👀~。
これは本当に大変です。
フットケアは本当に大切です🐱
・・・と心から思います。
なのに、なぜ、メジャーにならないのでしょう???
「こんな爪」になるには「過程」があるわけで、
いつからこんなになっちゃったんでしょう?
施設や病院では「転ぶ前に車いす」になるのも
残念ですが、仕方ないこともわかります。
私の叔父も「車いす」になってしまいました。
ですから、「過程」があるわけですから
やはり「こうなる前に!!」ですね~。
東武東上線中板橋北口徒歩3分「足とお顔の杉山 メディカルエステサロン」